「 2015年10月 」一覧
ITニュース六時五分:警察庁が自動運転の行動実験に対する有識者会議開始。事故の責任もあるけど、スピード違反の切符は誰に切る?(笑)
警察庁は、自動運転の法的課題などを話し合う有識者検討会を初めて開きました。今年度中に、国民の意識調査を実施し、メーカーが公道で実証実験をする...
ITニュース六時五分:米国でYouTube Red、28からスタート。月10ドルで広告なしに。
YouTubeは、新有料サービス「YouTube Red」を発表しました。月額9.99ドルで広告なし、ダウンロードしてオフラインでの再生が可...
ITニュース六時五分:NTTドコモショップで生命保険の取り扱い。ソフバンやauは電気。だんだんコンビニになっていくかも?
NTTドコモは、生命保険の乗合募集代理業務を開始し、ドコモショップで生命保険を取り扱うことを発表しました。最初は、数十店舗のドコモショップで...
ITニュース六時五分:米国、ドローンの登録義務化を検討。飛行場でのニアミスなど増加のため。
米運輸省が、すべてのドローンに登録を義務付ける計画を進めるために、特別委員会を招集する計画を明らかにしました。パイロットが、ドローンを目撃す...
ITニュース六時五分:弁護士ドットコム、クラウド上での契約締結サービスを提供。便利だけど、印鑑を押すという行為がないのは・・・
弁護士ドットコムは、クラウド上で契約のやりとりを可能とする契約サービス「CloudSign」を、日本で初めて開始しました。これを利用すると、...
ITニュース六時五分:米国ではドローンで戦うゲームまで開催されている!ショットガンに耐えるものまで!
米国では、ドローン同士が空中で戦う「ドローン・コンバット」が、スポーツになろうとしています。衝撃にも耐えられるドローンで空中でぶつかって勝敗...
ITニュース六時五分:パソコンを使えない若者が増えている。キーボードを打つなんてのが昔話になるのかも。
IT機器と言えば、若い人ほど得意と思いがちですが、最近はパソコンを使えない若者が増えています。内閣府が今年2月に行った「青少年のインターネッ...