「 2015年11月 」一覧

ITニュース六時五分:デンマークのシンクタンク、Facebookを使い続けると他人のリア充をねたみ、不満が増えると発表

ITニュース六時五分:デンマークのシンクタンク、Facebookを使い続けると他人のリア充をねたみ、不満が増えると発表

デンマークのシンクタンクは、Facebookの利用をやめた人は続けた人と比べて生活への満足度が高まったとする実験結果を発表しました。この研究...

記事を読む

ITニュース六時五分:警視庁がNTTに犯罪に使われているサーバの回線解約を要請。NTTは総務省と検討。なんとも法整備が遅れている日本。

ITニュース六時五分:警視庁がNTTに犯罪に使われているサーバの回線解約を要請。NTTは総務省と検討。なんとも法整備が遅れている日本。

警視庁は、NTT東日本の通信回線でつながった中継サーバーが犯罪に使われているとして、回線の接続を解約するよう要請しました。これまでは、通信事...

記事を読む

ITニュース六時五分:超高機能デジタル・ノート『GEMBA Note』ベータ版リリース。これは面白いかも!

ITニュース六時五分:超高機能デジタル・ノート『GEMBA Note』ベータ版リリース。これは面白いかも!

MetaMoJiは1、多機能なデジタルノートアプリ「GEMBA Note」のベータ版(iPad/iPhone)を提供しました。一太郎を開発し...

記事を読む

ITニュース六時五分:Microsoft Researchとカーネギーメロン大、画像を見て人間がしそうな質問

ITニュース六時五分:Microsoft Researchとカーネギーメロン大、画像を見て人間がしそうな質問

Microsoft Researchとカーネギーメロン大学が、画像を解析して、人間が尋ねそうな質問に答えられるように機械を訓練できるシステム...

記事を読む

ITニュース六時五分:南カリフォルニア大の研究チーム、夫婦の会話から将来の関係を予測するプログラムを開発

ITニュース六時五分:南カリフォルニア大の研究チーム、夫婦の会話から将来の関係を予測するプログラムを開発

南カリフォルニア大学のシュリカンス・ナラヤナン博士が開発した夫婦の会話から、その夫婦の関係が将来好転するか悪化するかを予測するプログラムを開...

記事を読む

ITニュース六時五分:身代金型ウィルスを中学生が売買。技術より教育が必要な時代に。

ITニュース六時五分:身代金型ウィルスを中学生が売買。技術より教育が必要な時代に。

パソコンを暗号化し金銭を要求する「身代金要求型ウイルス」を中学生が販売したことで、警視庁サイバー犯罪対策課が逮捕した。LINEで知り合った中...

記事を読む

ITニュース六時五分:モバイルゲーム市場、日本の利益額は2位。一人あたりの月間課金では1位

ITニュース六時五分:モバイルゲーム市場、日本の利益額は2位。一人あたりの月間課金では1位

米国のゲームビジネス調査会社EEDAR(イーダー)は、2015年のモバイルゲーム市場全体の収益が250億ドル(約3兆837億円)、プレーヤー...

記事を読む