「 2016年02月 」一覧
ITニュース六時五分:警視庁、防犯アプリを運用
警視庁は、都内で起きた振り込め詐欺などの犯罪や不審者の情報をスマートフォンで確認できる、防犯アプリを開発しました。都内の防犯情報が閲覧できる...
ITニュース六時五分:未成年のゲーム課金に払う金額が増えている。中には昼を抜いて払っている子供まで
消費者庁の「平成26年版消費者白書」によると、スマホゲームなどの「オンラインゲーム」に関する相談は増加傾向にあるとしています。未成年の購入金...
ITニュース六時五分:官民連携で、マルウェアの不正通信を遮断。1日も早くやってほしい!
総務省は、官民連携で進めているマルウェア対策プロジェクト「ACTIVE」の一環で、マルウェアに感染したPCとC&Cサーバー(指令サーバー)間...
ITニュース六時五分:KDDI、ドローンでEメールを配送する実験に成功。まさに空飛ぶ郵便屋さんw
KDDI研究所は、災害時を想定したメッセージ蓄積中継システムを開発し、携帯電話が使用できない孤立した被災地へ無人航空機を利用してEメール(メ...
ITニュース六時五分:スマホの展示会場で偽Wifiスポットのテスト、6割以上が騙される
セキュリティ会社AVAST Softwareは、2月22日から25日までスペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Cong...
ITニュース六時五分:マイナンバー、番号が重複されて発行されていたことが発覚。
香川県坂出市に住む男性と、名前の読みや生年月日が同じ長野市に住む男性の2人に、マイナンバーが重複して交付されていたことが分かりました。6年前...
ITニュース六時五分:KDDIなど4社が協力して、故障予測し回避する人工知能のシステム開発
KDDI研究所は、ウインドリバー、日本ヒューレット・パッカード、ブロケード・コミュニケーションズ・システムズの3社と協力して、世界で初めて人...