「 2016年05月 」一覧
ITニュース六時五分:企業を狙う新手の『ビジネスメール詐欺』、日本でも被害が拡大
企業を狙った詐欺メールである『ビジネスメール詐欺』が広まっています。役員や取引先になりすまして、メールで会社に偽の送金を指示するもので、日本...
ITニュース六時五分:授業の理解度をリアルタイムに計測する実験を開始。
東京大学 大学発教育支援コンソーシアム推進機構(CoREF)と埼玉県教育委員会、河合塾、富士通が、授業中の生徒の発言と手書きのメモをデジタル...
ITニュース六時五分:Uber、京丹後市で実証実験。過疎地域の足として定着するか?
配車アプリ「Uber」のUber Japanは、有料配車サービス「ささえ合い交通」を京都府京丹後市で始めると発表しました。過疎化・高齢化が進...
ITニュース六時五分:東芝、1000万件の顔写真から特定人物を0.00831秒で見つける技術を開発
東芝は、ビッグデータを高速照合する処理技術を開発し、1000万件の顔画像データから特定の人物を8.31ミリ秒で抽出できると発表しました。駅や...
ITニュース六時五分:ドローンで登山遭難者救助の実証実験
スカイロボットは、世界初となる、人工知能(AI)を搭載したドローンを使って遭難者を発見する探索レスキューシステム「TDRS」(トリプルドロー...
ITニュース六時五分:ソースネクスト、留守電メッセージをテキスト化してメールするサービスを開始
ソースネクストは、スマートフォン向け留守番電話アプリ「スマート留守電」のサービスを開始しました。留守電の内容をテキスト化し、メールなどで送信...
ITニュース六時五分:スマホ依存を自覚している人が7割。しかし、外出時に忘れて戻るのは10代が意外と少ない。MMD調査
MMD研究所は、スマートフォン依存に関する調査結果を公表しました。その発表によると、10代から30代までの2割以上がかなり依存している自覚を...