「 2017年01月 」一覧

ITニュース六時五分:楽天、不正な取引を警視庁へ毎月報告へ。詐欺などを防ぐため。

ITニュース六時五分:楽天、不正な取引を警視庁へ毎月報告へ。詐欺などを防ぐため。

楽天は、ネットショッピングでの不正を防ぐために、警視庁への定期的な情報提供を始めると発表しました。「楽天市場」の取引で、犯罪との関連が疑われ...

記事を読む

ITニュース六時五分:気象ニュース原稿も人工知能が書く時代に。NTTデータが開発。

ITニュース六時五分:気象ニュース原稿も人工知能が書く時代に。NTTデータが開発。

NTTデータは、気象ニュースの原稿を自動生成する人工知能(AI)を構築し、ほとんど違和感のない文章作成に成功したと発表しました。過去4年分の...

記事を読む

ITニュース六時五分:テスラの自動運転カーの死亡事故は、車の安全性には問題がないと結論

ITニュース六時五分:テスラの自動運転カーの死亡事故は、車の安全性には問題がないと結論

アメリカ運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、昨年5月に起きたテスラ・モーターズの自動運転カー「Model S」の死亡事故ついて調査の結果を...

記事を読む

ITニュース六時五分:「ねえねえ、面白いことがあるんだけど」小出しに情報を伝えるロボット「Muu」

ITニュース六時五分:「ねえねえ、面白いことがあるんだけど」小出しに情報を伝えるロボット「Muu」

豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 インタラクションデザイン研究室の学生が作っロボット「Muu」は、ニュースサイトの情報を小出しに伝えてくれ...

記事を読む

ITニュース六時五分:音声認識でリアルタイムに議事録作成。アドバンスト・メディアがサービス開始。

ITニュース六時五分:音声認識でリアルタイムに議事録作成。アドバンスト・メディアがサービス開始。

アドバンスト・メディアは、会議や打ち合わせの発言を音声認識で議事録作成する「AmiVoice スーパーミーティングメモ」を発表しました。建設...

記事を読む

ITニュース六時五分:EUでは、人工知能ロボットの『電子的事物』として法律解釈を検討しはじめている

ITニュース六時五分:EUでは、人工知能ロボットの『電子的事物』として法律解釈を検討しはじめている

欧州議会法務委員会は、ロボットを生活の中で利用していくために、倫理や安全性、セキュリティに関連するルールが必要だとしています。さらに、会社が...

記事を読む

ITニュース六時五分:ピースサインの写真から指紋を盗まれる!国立情報学研究所が警告

ITニュース六時五分:ピースサインの写真から指紋を盗まれる!国立情報学研究所が警告

国立情報学研究所によると、ネット上にアップされたピースサインの写真から指紋を分析し盗まれると警鐘を鳴らしています。実験では、3メートル離れた...

記事を読む