富士通研究所は、人間の声の明るさを自動的に判断し、感情を読み取る音声分析技術を開発したと発表しました。コールセンターにかかってきた電話の声を分析し、顧客が満足しているかどうかを声の高さの変化などから分析できるそうです。
従来は、音声から文字に変換して、オペレータの対応がどうだったのか判定していたそうですが、どうしても声のトーンなどの情報がわからないという欠点がありました。
かといって、すべて録音音声を聞くわけにもいかないので、今回の技術が応用されるようです。
しかし、声色で感情がわかるようになると、ますます人工知能が対応しやすい電話対応が可能になってきますし、精度が高くなるとにんげんよりもはるかに気持ちいい(?)対応をしてくれるようになりそうです。もっとも、こんなのがスマホアプリになったら、あっちこっちで使われるようになり、ちょっと嫌な感じですよねぇ・・・w
========
本日のニュース
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161018/bsj1610180500001-n1.htm
声の明るさで満足度を分析 富士通研究所、コールセンターなどに導入へ
=========
iTune Podcast 週刊ITトレンドXは、毎週水曜日配信!
↓
https://itunes.apple.com/jp/podcast/zu-li-ming-suino-zhou-jianittorendox/id646610212
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS