「 2015年10月 」一覧
ITニュース六時五分:市販のルータに脆弱性。チェックしておかないと危ないかも。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、複数のルータ製品でクリッ...
ITニュース六時五分:カスペルスキーのネット常識力調査で日本最下位。ただ質問内容が、どうよ?w
セキュリティ会社カスペルスキーは、ウェブサイト閲覧やファイルのダウンロードなどで何に注意するのかネットリテラシーを問う「ネット常識力」調査の...
ITニュース六時五分:鍵をひねってアプリを動かすスイッチHackey、発売。体感が大事ですよね、体感が。
ネット家電を手がけるCerevoは、ウェブサービスと連携できる鍵スイッチ「Hackey(ハッキー)」を9,980円で発売しました。手のひらサ...
ITニュース六時五分:Google、検索に人工知能RankBrainを利用。SEO対策も変化していくかも??
Googleの上級科学研究員、グレッグ・コラド氏は、Googleの検索で、人工知能「RankBrain」を利用していると、Bloomberg...
ITニュース六時五分:スライドに音声をつけて配信するニコナレ。ニコ動のようにコメントもOK。動画よりお手軽かも。
株式会社ドワンゴは、プレゼンテーション共有サービス「ニコナレ」を提供開始しました。PDFファイルをアップし、スライドショーのようにページをめ...
ITニュース六時五分:ニコニコ、奨励金の総額18億7千万超。中にはサラリーマン並みの収入を得る人も。
niconicoを運営するドワンゴは、「クリエイター奨励プログラム」の総支払い額が4年で18億7000万円を超えたと発表しました。登録作品数...
ITニュース六時五分:LINE、店舗向けにLINEアプリをポイントカードにする機能提供。デジタルだからこその強み
LINEは、LINE@のアカウントを持つ店舗などに向け、「LINE ショップカード」の提供を開始しました。無料でデジタルポイントカードを発行...