「 2016年01月 」一覧

ITニュース六時五分:米軍のドローンパイロットの人手不足。安全であるからこその精神不安。

ITニュース六時五分:米軍のドローンパイロットの人手不足。安全であるからこその精神不安。

ウォールストリート・ジャーナルによると、軍用ドローン(無人偵察・攻撃機)を遠隔操縦する「パイロット」が不足していると報じています。年間180...

記事を読む

ITニュース六時五分:警視庁HP、サイバー攻撃で閲覧できない状態に。アノニマスか?

ITニュース六時五分:警視庁HP、サイバー攻撃で閲覧できない状態に。アノニマスか?

警察庁と国家公安委員会のホームページが27日夜、約2時間にわたり閲覧できない状態となっていました。両方とも同じサーバーで管理されており、大量...

記事を読む

ITニュース六時五分:So-net、基本料金0円のSIM発売。爆発的に売れるかも・・・

ITニュース六時五分:So-net、基本料金0円のSIM発売。爆発的に売れるかも・・・

ソネット(So-net)は、基本月額0円のSIM「0 SIM」(ゼロシム)を発売開始しました。データ専用プランなら通信量が500Mバイト未満...

記事を読む

ITニュース六時五分:大学が学生にモーニング・コール。ICカードで出席確認。社会人になったら…

ITニュース六時五分:大学が学生にモーニング・コール。ICカードで出席確認。社会人になったら…

九州産業大では、学生にモーニングコールを行い、近畿大学では出欠確認はICカードで親が閲覧も行うといったことが進んでいます。過保護な状態なのか...

記事を読む

ITニュース六時五分:『ぼっち』を恐れる大学生。無理にでもSNSで友達を作る傾向に。

ITニュース六時五分:『ぼっち』を恐れる大学生。無理にでもSNSで友達を作る傾向に。

社会人男女を対象にしたフレッシャーズの調査(2015年7月)によると、「あなたは大学時代『リア充』だったと思いますか?」という質問に対して、...

記事を読む

ITニュース六時五分:人工知能で自立するロボット兵士に、ダボス会議で、専門家が注意喚起

ITニュース六時五分:人工知能で自立するロボット兵士に、ダボス会議で、専門家が注意喚起

「世界経済フォーラム(WEF)」年次総会(ダボス会議)で、人工知能(AI)を備えた自律型ロボット兵器が人間を殺戮するようなことは防がなければ...

記事を読む

ITニュース六時五分:京大とパナソニック、無線で心拍数を計測できる技術を開発

ITニュース六時五分:京大とパナソニック、無線で心拍数を計測できる技術を開発

京都大とパナソニックが、無線の電波を使って心拍数や体調をリアルタイムで正確に計測できる技術を共同開発しました。体にセンサーなどを着用する必要...

記事を読む