「 2016年03月 」一覧

ITニュース六時五分:海外のプロゲーマーに日本がアスリートビザ発行

ITニュース六時五分:海外のプロゲーマーに日本がアスリートビザ発行

日本プロeスポーツ連盟は、プロゲーマーのチーム「DetonatioN Gaming」の韓国人選手2人が、日本で初めて「プロアスリートビザ」(...

記事を読む

ITニュース六時五分:KDDIが、ぬいぐるみでスタンプを送るコミュニケーションツールを開発。

ITニュース六時五分:KDDIが、ぬいぐるみでスタンプを送るコミュニケーションツールを開発。

KDDIのau未来研究所が、触ったり抱きしめたりするとスタンプを送り合えるぬいぐるみ型のコミュニケーションツール「Comi Kuma」(コミ...

記事を読む

ITニュース六時五分:マイクロソフト、HoloLens応用の「ホロポーテーション」発表。将来のオフィス?

ITニュース六時五分:マイクロソフト、HoloLens応用の「ホロポーテーション」発表。将来のオフィス?

Microsoftの研究部門、Microsoft Researchは、複合現実ヘッドマウントディスプレイ(MR HMD)「HoloLens」...

記事を読む

ITニュース六時五分:DeNAなどのロボットタクシー実証実験順調。しかし法律のハードルが高いかも。

ITニュース六時五分:DeNAなどのロボットタクシー実証実験順調。しかし法律のハードルが高いかも。

DeNAとロボットベンチャーZMPとで設立したロボットタクシーは、神奈川県藤沢市で実施している自動運転車両の実証実験の報告会を開催しました。...

記事を読む

ITニュース六時五分:米国でGoogleマップのミスで家を解体される。情報を過信することの危うさ。

ITニュース六時五分:米国でGoogleマップのミスで家を解体される。情報を過信することの危うさ。

アメリカのテキサス州で、Googleマップを頼りに解体業者が家を解体しました。ところが、それは依頼主ではなく、別の家を解体していたことが分か...

記事を読む

ITニュース六時五分:インテルがテレビ会議+ロボットの移動式会議ロボット導入

ITニュース六時五分:インテルがテレビ会議+ロボットの移動式会議ロボット導入

インテルは、米カリフォルニア州サンタクララ市にある本社などで、パソコンなどで遠隔操作して、離れた従業員同士がモニターを通じてやりとりができる...

記事を読む

ITニュース六時五分:LINEが月500円のモバイル提供へ。主要SNSの通信料は無料に。

ITニュース六時五分:LINEが月500円のモバイル提供へ。主要SNSの通信料は無料に。

LINEは、モバイル通信事業に参入することを発表しました。NTTドコモのネットワークを利用し、月額500円からの通信サービス「LINE モバ...

記事を読む