「 2016年10月 」一覧
ITニュース六時五分:6秒動画のVine、終了へ
Twitter傘下の動画投稿サービスVineは、向こう数カ月中にサービスを停止すると発表しました。6秒の動画を手軽に公開できると話題になりま...
ITニュース六時五分:楽天、店頭でもスマホアプリだけで決済が完結する楽天ペイ開始
楽天は、楽天会員向けに無料のスマートフォン決済アプリ「楽天ペイ」(iOS/Android)の提供を始めました。楽天会員情報にクレジットカード...
ITニュース六時五分:ラグビーの映像から試合の流れを分析する実験開始。東芝と慶応大学。
東芝と慶応義塾大学は、画像・音声認識技術などを利用し、ラグビーの試合映像から、プレー内容を分析する実証実験を始めました。2019年のラグビー...
ITニュース六時五分:人間らしい会話ができる人工知能をNTTコミュニケーションズが開発
NTTコミュニケーションズは、日本語の文構造や類義語などを理解し、自ら質問するなど“人間らしい対話”ができる人工知能「Communicati...
ITニュース六時五分:富士通研究所とトロント大学が量子コンピュータを凌ぐ半導体コンピュータを開発
富士通研究所は、トロント大学と共同で、膨大な組み合わせから適した解を導くための新しい計算機アーキテクチャを開発したと発表しました。半導体技術...
ITニュース六時五分:マイクロソフト、人間並みに会話の単語を認識する技術を開発
がーん・・・ 車のブレーキが故障しました・・・。(その詳細は、ここ) ではなく、気を取り直して・・・ Microsoft...
ITニュース六時五分:携帯電話を搭載したドローンで長距離運行へ実証実験
NTTドコモ、MIKAWAYA21、エンルートの3社は、携帯電話のネットワークを利用したドローン「セルラードローン」で、福岡県の離島で買い物...