ITニュース六時五分:Twitter、ISテロ関連で12万アカウントを停止。日本のプロバイダーはどうする?

ITニュース六時五分:Twitter、ISテロ関連で12万アカウントを停止。日本のプロバイダーはどうする?

0605_20141112ツイッターは、過激派組織ISに関連したと思われる約12万5千アカウントを使用停止したと発表しました。具体的なアカウント数を公表したのは初めてのことです。

この12万5千アカウントという数、一人で複数使っていたとしても、かなりの数です。言い換えれば、それだけテロに関与している人間がいるということでもあり、また、SNSなどを利用して、世界中で連絡をとりあっていると言えます。

他のニュースですが、オンラインRPGのコミュニケーション機能を利用して、テロリストが連絡しているという話もあります。戦闘のRPGであれば、『爆弾』や『銃』、『襲撃』や『殺す』といった言葉を使っていても、何も怪しまれないので、チェックは難しいでしょう。

今後、日本の企業が提供するサービスも利用される可能性があり、はてさて、日本政府は、どのような対応をしていくのでしょうか? 決して、絵空事ではなく、具体的に考えておかないと『想定外』では済まされないことになってしまいます。

本日のニュース

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160206/bsj1602060957004-n1.htm

米ツイッター、12万アカウントを使用停止 ISテロ関連で




iTune Podcast 週刊ITトレンドXは、毎週水曜日配信!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/zu-li-ming-suino-zhou-jianittorendox/id646610212

  • このエントリーをはてなブックマークに追加