ITニュース六時五分:DeNA、PFNと人工知能の研究開発新会社を設立。「2~3年で天地がひっくり返る」守安社長

ITニュース六時五分:DeNA、PFNと人工知能の研究開発新会社を設立。「2~3年で天地がひっくり返る」守安社長

0605_20141112DeNA)は、人工知能関連のベンチャー企業PFN(Preferred Networks)と合弁会社「PFDeNA」を設立しました。ディープラーニングや機械学習などを、ゲームや交通サービスに応用していくとしています。

人工知能に関しては、ITニュース六時五分でも、何度となく取り上げてきています。ディープラーニングが開発されて以来、人工知能の発達は目覚ましいものがあり、なんでもかんでも、人工知能が応用されています。

Googleのアルファ碁が、プロ棋士を破ったのは衝撃です。オセロ、チェス、将棋ときて、碁は、まだ10年はかかると言われていたのが、一気に追い越してきました。

ディープラーニングは、人間がルールを見出せなくても、ルールを見出してパターンを創りだします。そのルールは、人間が見ても理解できないですし、その判定した結果すら判断できない状態になっていくでしょう。

それこそ、『三人寄った文殊の知恵よりも、人工知能』という時代に突入しつつあります。では、そんな時代の中で、どうやって生きていくのか? どんな価値観を持つのか、まさに、『人として生きていく』というものすごく根本的なことを問われる時代になってきているのです。
========
本日のニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1607/14/news144.html

DeNA、人工知能活用の新会社 交通サービスなどに応用へ 守安社長「2~3年で天地がひっくり返る」
=========

iTune Podcast 週刊ITトレンドXは、毎週水曜日配信!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/zu-li-ming-suino-zhou-jianittorendox/id646610212

  • このエントリーをはてなブックマークに追加