ITニュース六時五分:目は口ほどにものを言い・・・ NECが10m先でも目線を追いかける技術を開発

ITニュース六時五分:目は口ほどにものを言い・・・ NECが10m先でも目線を追いかける技術を開発

0605_20141112NECは、映像に映る人がどこを見ているかを検知できる「遠隔視線推定技術」を開発したと発表しました。カメラ映像だけで判断できるので、防犯やマーケティングでの活用が考えられます。

これ、ある意味、怖いw

人間の目って、無意識にも動いてしまうので、どこを見ていたのか、本人も気が付かないレベルで心の中を見透かされてしまいそうです。

ただ、確かに、店の売り場や、駅、学校やイベント会場など、怪しげな目線で動く人をチェックするといったことが可能になります。

特にマーケティングで活用されるようになると、自分の好みを見透かされて、おすすめされるから、困っちゃいますよねw

となると、サングラスをかける人が増加する?w
========
本日のニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/16/news092.html

10メートル先のカメラから、目の周辺情報で「視線」検知 NECが開発
=========

  • このエントリーをはてなブックマークに追加